2015年に向けて
歯科医院のこと
ホスピタリティーあふれる、地域歯科保健活動を積極的におこなう歯科医院を目指していきます。
・通院して下さる患者さんが高齢化してきています。車いすでも入っていただけるスロープを設置します。
・また、医院に通院が難しい皆様には往診を積極的に行います。
・さらに、介護保険を利用して体の不自由な患者さんの口腔ケアを行い、ご家族の方の負担を軽減すると同時に、誤嚥性肺炎の防止に努めます。
・可能であれば(相手があることですので)、デーサイビス施設などでの歯科検診、個別の口腔ケア指導を行います。
・高齢者の医療費の増加が信濃町でも深刻です。お口の健康からもっともっと体の健康を獲得できることをご理解いただき口腔ケアに取り組んでいただく活動をします。しいては医療費削減に寄与します。
・全保育園、小学校のフッ素洗口を指導しているが、その輪を中学校まで広げる活動をしてきます。
医院の中では 歯科治療は院内のチームワークとても重要です。
1.気持ちの良いあいさつ、返事ができる
2.ごめんなさいと詫びる心を持つ
3.適時の報告ができる
4.物事の優先順位を見極めて行動できる
5.1日10分 あなたの隣人のために動ける
6.チームワークを大切に行動できる
7.笑顔で、目も手も、聞く耳も話す言葉も優しくできる。
医院一丸となって皆様をお迎えできるよう皆で努力します。
診療内容では
・キャドカムの利用。キャドカム(CAD/CAM)とは、コンピュータで製品(歯科の場合はクラウン、インレーなど補綴物)を設計、製作するシステムです。
当院ではセレックというCAD/CAMシステムを導入して3年になろうとしています。削った歯を3Dカメラでコンピュータに読み込み、設計して、ラミックのかたまりを削って歯を作る方法です。
1日で歯ができます。白く美しいです。金属でないので体に優しい材料です。硬さも歯に近い材料です
・歯のホワイトニング
皆さんは芸能人でもあるまいしと思っているかもしれませんが、歯を白くすることが比較的簡単にしかも安全にできる時代になってきました。当院ではティオン・ホワイトニングシステムを採用しています。
医院で1時間半ほどで驚くほど白い歯が獲得できます。さらに白い歯を確実なものとするため、自宅でもマウスピースを用いて2週間ホワイトニングをします。右の機械は医院でホワイトニングに用いるものです
ホワイトニング先進国であるアメリカでは約20年前から行われており、さらにホームホワイトニング利用経験者の割合が 95%とも言われています。それだけ、ホームホワイトニングの効果は実感されており、白い歯が相手に与える印象は重要だと考えられているということです。
あなたももっときれいになりましょう。
・多血漿板フィブリンゲル(PRF)の応用を積極的に行う。
歯科医院で採血して治療をするなんてと、私もスタッフもそして患者さんも思っていたのではないでしょうか。 しかし昨年この方法を用いた患者さんの抜歯後の治りが劇的によく痛みも少ないことを実感しました。またインプラント治療への応用もすべて成功でした。今年は外科処置後いたS身の予想される場合など積極的に用いたいと思います。
・インプラント治療と義歯の併用を積極的に行う
インプラント治療によって義歯を使わなくても済んだと、多くの方に喜んでいただきますが、義歯の場合でもインプラントをすることで画期的に具合がよくなる方法をもっと多くの方に伝えたいと思います。
・歯科用CT化活用しより安全な歯科治療を行うようにします。
いずれの方法や機械を使うことより、皆様の健康な歯を定期診査で守って、お口の健康から体の健康を獲得していくことがより大切だと思っています。丸山歯科医院一丸となって頑張ります。
・趣味のこと
ステンドグラスは、根気がなくなってきていますし、指の疲れが診療に差し支えますので、ほどほどに頑張ります。 しかし、ヒュージング法は簡便で素敵な作品ができます。
医院で展示即売会を企画できればいいなと思っています。
ゴルフは、上達が亀さん状態ですが、3ケタにならないスコアで常にまわりたいと思います。
お花は2014年はかわいそうでした。2015年はもっと可愛がってあげようと思います。特に雪割草は病気にかかり 開花が心配です。2015年全鉢植え替えてあげます。
農業のこと 少し縮小してより良いものを作ります。特に秋の野菜は、量を調整しないと日が暮れるのが早く大変だとわかりました。 監督の母が健在のうちにもう少し教えを乞うことにします。
皆様にとって健康で輝かしい2015年でありますように
Recent Comments